2024-04-13

夢叶うまで挑戦。3人制バスケットボールと医療・介護業界で使命を果たす

株式会社EPIC DREAM / 岸田 大祐
インタビュー画像

TopVoice

兵庫県

岸田様のご経歴を教えてください

はじめまして。
株式会社EPIC DREAM 岸田大佑です。

現在、3人制プロバスケットボールチーム「EPIC.EXE(エピックエグゼ)」を運営する株式会社EPIC DREAMと、医療機関へのコンサルティングや急性期病院向けの業務支援システムを開発販売するCGIメディカル株式会社の代表を務めています。
その他、認知症対応型デイサービス事業を展開する、CGIケアマネジメント株式会社のオーナーとしても活動しています。

出身は兵庫県の西宮市で、幼少期の頃からバスケットボールに熱中していました。
高校はスポーツ留学で鳥取県の学校に進学し、大学も東京で部活に打ち込みました。

大学卒業後は、システム開発の受託やSES事業を手掛ける会社に入社しました。
その会社には6年間務めたのですが、最初の3年間はプログラマーとして働き、後半の3年間は営業職として仕事をしました。
その後、子会社の医療系情報システムを開発する会社に出向し、その時に医療領域に携わった経験が、2008年の30歳の時に立ち上げたCGIメディカル株式会社を創業する一つのきっかけにもなりました。

最初は医療機関向けのコンサルティングから事業をスタートし、3年目からシステム開発にも着手し、5年ほどたったタイミングで現在も展開している急性期病院向けの業務支援システムの販売を始めました。
医療と介護の親和性が高いことと、実務を安心して任せられる仲間の存在もあり、2016年には、認知症対応型のデイサービスを展開するCGIケアマネジメント株式会社を設立することになりました。

また、2017年にはバスケの育成クラブを創設し、2019年に3人制プロバスケットボールのEPIC.EXEの立ち上げた後、翌年に現在のEPIC.EXE(エピックエグゼ)」の運営会社である、株式会社EPIC DREAMを設立しました。

事業内容・会社の特徴・強み・雰囲気を教えてください

インタビュー画像

▼会社の事業内容を教えてください
各社ごとの事業内容は下記です。

株式会社EPIC DREAMは、兵庫県の西宮市を拠点とし、3人制プロバスケットボールのEPIC.EXEの活動を中心に、レディースチーム、ユースチーム、アカデミーの運営などを行っています。
最近では、フラグフットボールの運営をはじめ、地域に根ざした活動を行っています。

CGIメディカル株式会社では、医療機関向けのコンサルティング、急性期病院向けの業務支援システムの開発販売を行っています。
DPC(Diagnosis Procedure Combination)という、病名や診療内容に応じ、厚生労働省が定めたルールに基づき診療費を計算する方式があり、その際の計算を包括的にサポートするシステムを展開しています。
また、毎月、保険医療機関を審査する支払機関から病院に査定書類.が大量に送られてくるのですが、その処理を行うシステムも開発販売しています。..

CGIケアマネジメント株式会社では、認知症対応のデイサービス事業を展開しており、神戸市北区に2事業所展開しています。

▼会社の特徴・強み
株式会社EPIC DREAMでは、子どもたちがEPIC.EXEの選手に憧れを持ち、夢をもってバスケットボールに取り組んでほしいという想いから、プロチームを結成しました。

選手たちはプロ選手としてリーグ戦に参加しますが、普段は別の仕事をして生計を立てています。
5人制のBリーグなどと比較すると、環境が整っているとは言えませんが、バスケを続けたいという想いを持った熱いメンバーが集まってくれています。
中には、Bリーグで活躍していた選手も何人か参加してくれており、バスケを通しスポンサーやブースター、地域の皆さまと一緒に活動をしています。

リーグに加盟した2019年には、ファイナルに進出しましたが、その後、悔しいシーズンが続いていますので、2024年シーズンは結果を出し切りたいと思います、

また、リーグ戦以外にも、阪神タイガースの本拠地である阪神甲子園球場様や、各自治体、民間企業の皆さまとも連携しながら、イベントを開催しています。

▼社内の雰囲気
各社ごとに事業が異なるため雰囲気はそれぞれですが、各メンバーが自覚を持ち行動してくれています。

私も日々、全ての事業の現場にいる訳ではないため、現場の責任者を中心に、一人ひとりが自分のやるべきことに向き合い仕事に取り組んでくれています。

その中でも、会社として環境を整備し切れていない部分もあり日々改善を行っていますが、自ら考え行動してくれるメンバーは本当に有難いなと感じています。

特に株式会社EPIC DREAMについては、スポーツという非常に多くの人を巻き込みながらの運営ですので、試行錯誤しながら進めています。
社内メンバーだけでなく、社外のパートナーさんや地域の人たちに助けていただきながらの運営ですので、自分たちがハブとなり大きなプロジェクトを推進していく必要があります。

一人あたりの役割が大きいので大変な部分もあると思いますが、その分、プロジェクトが成功した時の喜びも大きいのがこの仕事の特徴だと思います。

今後、会社で実現したいこと

インタビュー画像

▼今後、会社で実現したいこと
CGIメディカル株式会社では、現在展開しているシステムにAIを搭載し、より現場のニーズに応えられるようにしたいと考えています。
医療機関のコンサルティングで培ったノウハウを自社のシステムに落とし込むことが出来るのが当社の強みの一つですが、その現場の実態に即したデータとAIを組み合わせることで、弊社独自のシステムを生み出せると感じています。
机上の空論ではなく、現場の方の声を汲み取りながら、必要とされ続けるシステム開発コンサルティングサービスを展開していきます。

CGIケアマネジメント株式会社では、現場でスペシャリストが運営をしてくれているので、メンバーとも連携しながら事業の足元を固め、利用者の方の満足度を高めながらメンバーが働きやすい環境を作っていきたいと思っています。

株式会社EPIC DREAMはスポンサーの方やブースター、地域の皆さんの期待に応えるべく、まずはリーグ戦で頂上を目指して戦っていきます。
多くの方々のご協力があってはじめてチーム運営が成り立ちますので、関わってくださる方々に少しでも還元できるような活動を進めていきたいと考えています。

そして、選手たちも活躍できる環境を整えてあげ、3人制バスケを通して少しでも多くの人が幸せや喜びを感じてもらえるチームにしていきたいと思っています。

▼さいごに
各社ともまだまだ成長の余地があり、日々、多くの人に支えていただきながら運営が出来ているなと感じています。
スポーツの領域に関しては、本当に課題も山積みで皆さんのお力添え無くしては成り立たない状況です。

現在は兵庫県の西宮市を中心に活動していますが、チームが皆さんから愛される存在となり、スポーツを通して一人でも多くの方の心を動かせる存在になりたいと考えています。
子どもたちが夢を見て、大人もイキイキと生きていける未来を創るべく、私たちが出来ることに向き合い、日々、成長していきます。

私たちの活動に少しでも興味を持っていただいた方は、どんな形でも結構ですので、一緒に組織を盛り上げていけたらと考えています。

ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

profile

氏名
岸田 大祐
役職
代表取締役
Facebook
https://www.facebook.com/daisuke.kishida.16

Introduction

企業名
株式会社EPIC DREAM
所在地
兵庫県神戸市北区東有野台2丁目11番地の7
企業サイト
http://hanshin-epic-3x3.jp/
上に戻る