はじめまして。
ストライプジャパン株式会社の代表取締役を務める、平賀充です。
アメリカのカリフォルニア州サンフランシスコに本社を置き、2010年に日本法人が設立されました。
Stripeという決済プラットフォーム事業を展開し、ECサイトやプラットフォームとAPI連携が可能なサービスを展開しています。
オーストラリアのクイーンズランド大学を卒業し、スウェーデンの通信機器メーカーのエリクソンに入社し、ビジネスマンとしてのキャリアをスタートさせました。
いくつかの部署を経験し、メディア事業の日本統括として、エンターテインメント産業のトランスフォーメーションに従事した後、エリクソンポートフォリオカンパニーの日本 GM も歴任しました。
その後、マイクロソフトの Enterprise Commercial の Strategic Account の担当として、パブリッククラウド、SaaS 製品を活用した戦略顧客の働き方改革、デジタルトランスフォーメーション を推進しました。
2023年2月にストライプジャパン株式会社の代表取締役に就任し、日本マーケットの営業責任者として、現在も陣頭指揮を執っています。
▼会社の事業内容を教えてください
ECサイトやプラットフォームに導入できる決済プラットフォームの Stripe を展開しています。
数百万社以上の企業に導入いただき、オンライン決済、財務・金融プロセス自動化や売上拡大を実現することが可能です。
クレジットカードやデビットカードの他、電子決済に対応しており、多通貨、多言語で利用できる点もお客さまに喜ばれています。
サブスクリプションの管理や請求書発行など、決済に関連する機能をワンストップで活用いただけるため、幅広い業務支援が可能です。
敬称は省略しますが、AmazonやGoogle、TOYOTA、NIKKEIなど、エンタープライズの企業にも多数導入いただいています。
また、エンタープライズ以外のスタートアップや老舗企業でも導入が進んでおり、今後、さらに多くの企業にご活用いただけるよう取り組んでいる最中です。
▼会社の特徴・強み
Stripeは85ヵ国の通貨・言語に対応ができ、越境ビジネスにもご活用いただけます。
世界中の決済受け付けや入金を実行でき、日本のマーケットだけではなく、グローバルな展開を進める上でもお力になることが可能です。
決済方法の種類も多く、幅広いニーズにお応えできることも導入に際してはメリットがあります。
Stripe チームは世界各地にオフィスがありますので、各チームが協力し合いながら、年間数兆円の決済処理を行い、いざという時は各拠点と連携しお客さまのサポートを行っています。
新型コロナウイルスを経て、ECサイトのニーズが急激に増えたことで、ECサイトやプラットフォームと簡単にAPI連携できる点を評価していただき、お客さまに対するビジネスサポートの範囲も少しずつ拡大しています。
セキュリティの面でも強みがあり、カードの不正対策なども強化しています。
クレジットカードの不正利用は年間で500億円とも言われており、皆さまが安心して決済サービスを利用していただけるように、日々、社内で改善活動を行っています。
また、ノーコードで設定が可能なことで、エンジニアの方だけでなく、ビジネスサイドの方でも導入していただける点は、導入の敷居を下げている要因です。
限られた企業だけでなく、1社でも多くの企業に導入いただける世界観を目指し、お客様に喜んでいただけるプロダクトを追求していきます。
▼社内の雰囲気
エンジニア、Sales、バックヤードと複数のポジションのメンバーが活躍してくれています。
意思決定をすぐに出来るように各セクションの責任者に裁量権を渡し、能動的に仕事をしてもらえる環境づくりに努めています。
自走したメンバーが多いので、会社として目指したい方向を示した上で、業務プロセスの細かい部分はある程度自由度を持たせ、自由と責任のバランスを取りながら少しずつ組織も拡大しています。
また、常に「顧客ファースト」であるべきというメッセージは社内で発信しています。
お客さまに寄り添い一緒に課題に向き合うという当たり前の積み重ねこそが、お客さまからの信頼を得て、結果的に会社としての実績にも繋がります。
そのため、お客さまからのフィードバックにも真摯にも向き合い、カスタマーサポートだけでなく、営業など他の部署含め、「お客さまの声」はとても大事にしています。
目の前の課題から逃げるのではなく、そんな時こそチャンスだと思い、会社の成長に繋がる糧にしていくことが重要なのではないでしょうか。
▼今後、会社で実現したいこと
エンタープライズのSalesにはさらに注力したいと考えています。
既に複数の企業に導入はいただいているものの、まだまだ私たちのサービスをリーチできていない企業が多いのも事実です。
エンタープライズの企業はインパクトも大きいので、私たちが提供できるサービスの範囲もさらに広がっていきます。
また、決済サービスは世の中にたくさん存在しており、どうしても利率などの話に終始なりがちです。
しかし私たちは利率だけでなく、信頼という部分に重きを置いてお客さまの課題解決に向き合っています。
今後、ECサイトやオンライン決済がさらに普及することが見込まれる中で、同時にサービスが利用されるとシステムがダウンしてしまうというリスクも比例して大きくなります。
実績ベースで、私たちは1分間に9万件ほどの決済が行われてもサーバーが落ちることなく、何ら問題なくサービスを提供出来るなど、目に見えない部分で非常に大きなバリューを発揮しています。
決済の障害が発生することで、お客さまは大きな機会損失になりますし、そんな状況が続くと、お客さまのその先のエンドユーザーさまも離れていくので、死活問題です。
当たり前にサービスを使い続けられるというのは一見当たり前のようですが、実はそれ自体が凄いことですので、信頼を積み重ねながら会社としても成長を続けていきたいと思います。
▼さいごに
現在、AIの活用は不可欠な世の中になっています。
私たちもビッグデータを活かしながら、AIを活用し、審査スピードの向上やユーザーメリットの創出に取り組んでいます。
また、導入までのスピードは比較的早いので、新たなビジネスの可能性を広げるツールとして、スピード感を持って活用いただけると考えています。
これは当社に限った話ではありませんが、時代の変化のスピードが早いなかで、変化に対して変革していくことが重要です。
私たちの会社は世界各国で展開しているため、各国の情勢に影響を受け、ビジネス環境が目まぐるしく変化しています。
そんな時に、時代の先を読みながら自分自身の責任で変革・挑戦を続けることが、これからの世の中ではとても大事なことだと思います。
一方、理念や原理原則はどんな時代も変わりません。
企業を作っているのも「人」ですので、企業のありたい姿の実現に向けてどんなに成功しても謙虚でポジティブに日々の仕事に取り組むことが大事なのではないでしょうか。
社会にインパクトのある事業を目指し、お客さまのグローバル化や収益アップに真摯に向き合い続けたいと思います。
是非、当社のサービスに興味を持っていただいた方は、お気軽にお問い合わせください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。